日本建築ランドスケープ京都庭アトリエひとりごと
京都御苑 拾翠亭の庭を見る
先日京都御苑の最南部にある
九条家の遺構である拾翠亭とその庭を見る
九条家は藤原貴族の家系であるが
現在ではこの拾翠亭と周囲の庭を残している
茶室拾翠亭は200年ほど前の
江戸後期の建築といわれる
下の写真は池にかかる石橋、高倉橋から広角レンズで
左に拾翠亭を右に厳島神社を見る
中央には舟屋があり風景をなしている
拾翠亭は江戸後期の建築と伝えられているが
その他の建築は明治の初めにすべてり壊されたとのこと
決して最盛期の貴族の住まいや庭園ではないが
公家・九条家の住まいの環境を偲ぶことはできる
拾翠亭と舟屋
拾翠亭の姿は江戸後期のデザイン
当寺のデザインの傾向性がみえる
拾翠亭1階から庭園を見る
図太い部材で手すりがつくられ
視線を妨げているのは残念
舟屋と舟
舟はいい形の石に係留される
そのロープの結び方が
優雅で美しく貴族的な雰囲気を持つ
2階から池泉を見る
遠方に見える石橋は
明治15年に竣工したという高倉橋