日本建築京都庭アトリエひとりごと
三宝院 もう一つの庭
三宝院にはもう一つ
純浄観の裏手(北側)で奥宸殿の東側に奥まった庭がある
そこでは松月亭茶室がメインの景色となっています
松月亭は意匠的には後世のものでしょうか
またこの庭は重森千青先生によりますと
寛永期(1624~1644)ころの作で
メインの三宝院庭園よりはあとらしい
よく見ると(下写真)
三宝院庭園とこの松月亭前の庭園は
純浄観の地下でつながっています
池泉の水もメインの庭から引かれています
そのことから純浄観を移築する際には
両者の池泉はつなげるように計画されていたのでしょう
その後こちらの庭を整備し
松月亭を建て一つの庭園世界をつくり上げたのでしょうか
このゾーンから また松月亭茶室から
純浄観の地下の「空間の抜け」を通して
メインの三宝院の庭が覗き見ることができる
サプライズ空間をねらったのでしょうか
この松月亭へは舟でもアクセスできると考えると
ドラマチックですね