日本建築庭アトリエひとりごと
兵主大社 庭園
兵主大社の庭園は明治27(1894)年
七代目小川治兵衛(植治)が
発掘調査及び改修工事が行った際
地中1mから平安時代の州浜護岸が発見された
当神社の案内チラシによると
当時は水の流れを利用して祭祀が行われていた と
しかし現在はその後の姿に復されている
現在のデザインは植治によるものでしょうか
それ以前の庭園を踏襲したものでしょうか?
中島と石橋
石橋は三連で優雅な姿
下は復元図でかつては拝殿 本殿の周囲を
ほぼ左右対称に水路が取り巻いていた
現在は州浜護岸でなく石組護岸となっている
庭から拝殿(向かって右の檜皮葺建築)本殿(左)を見る
本殿は市指定文化財
導水路と土橋