先週まで名古屋市美術館でゴッホ展が開催

クレーラー・ミュラー美術館の

ゴッホ作品を中心に関連するアーチスト

ファン・ゴッホ美術館のゴッホ作品を出展

へレーネ・クレーラー・ミュラー夫人の

蒐集への熱情という観点で作品が選択されている

1890年7月のゴッホの自殺による死までの数年間の作品は

病の状況によって変化していくことが

手に取るように理解でき見ていてつらいものがある

上の看板にある「夜のプロバンスに田舎道」は

1890年5月12-15日ころの制作という

今回館の周辺にある野外彫刻を見る機会つくった

上はアプローチの脇に置かれた

アメリカの彫刻家カルダーが1969年に制作した

「ファブニール・ドラゴンⅡ」

風をうけ優雅に動く作品

このように動く造形物はモビールと呼ばれているが

実はカルダーがつくった言葉だそうである

地下のサンクンガーデン

ここは外から自由には入れる場所で

金属の彫刻が置かれている

ポーランドの女流彫刻家マグダレーナ・アバカノヴィッチの作品

右 1988年「黒い立像」

左 1989-20年「智者の頭」

ナチスの侵略やソ連の一党独裁という

厳しい時代に生きる人間の自由がテーマとのこと

現在ロシアによりウクライナ攻撃が続けられているが

ポーランド人にとっては

過去の記憶がよみがえるであろうが

日本人も思いは同じである