もともとは客殿の前にある庭(県指定)を

見るためにこの寺に立ち寄る

客殿(国指定重文)は

江戸時代前期慶安年間(1648~51年)に

桃山城の遺材を賜り建立し

西教寺の客殿との共通したデザインもあるとのこと

下写真 右手が客殿 左手が庭

 

下が庭園である

植栽のボリュームや刈込方はこれでよいのであろうか

樹木は常に成長し形を変える

それらを常に全体のバランスを考えて

美しい状態を維持する必要がある

しかしそれは言葉で言うほど簡単ではない

石それぞれの形や配石はいいのではなか

チラシ表紙の十一面観音

平安時代の作で重文

ヒノキの一木造りという

琵琶湖周辺の隠れ里にある

素朴で美しい仏像の一つといえます